偽りの魔群 神級EX

偽りの魔群(2022/01復刻):神級EX


 強敵:
・偽ベルゼビュート
 攻撃力4,000 第二形態8,000
・偽白の皇帝

 拠点:
・左上1箇所
 拠点前に近接マスが1つしかないうえ敵が一点集中し守りづらい

攻略のポイント

道中たびたび見る大量の遠距離攻撃、ラスト間近の皇帝6体同時が事故りやすいポイント。これらが如何に素早く片付くかで勝負が決まる。
マップの特異さもあり、ブロック数を確保、時間をかけて戦おうとしても阻止しきれぬ(&対空もある)のでとにかく遠距離火力重視の布陣を。

ベルゼビュート

右端と中央待機を経て、マップ右上側を2度ぐるっと回る。
一定範囲(第一形態時射程150 第二形態時射程240程度)に貫通継続ダメージと攻撃デバフ70%を与える。継続ダメージ量が第二形態で増加。
直接攻撃が近接のみなのは幸いだが、これが第一形態からかなり痛い。第二形態になるとデバフ領域が広がり満足に回復できなくなる。シンディの平時長射程はかなり有用。
神級EXの大物といえば割合ダメージを使うのが常と言っていいほど体力おばけな場合がほとんどだが今回は使わなくても問題なし。耐性低くソラスで倒せる。倒すだけなら容易、ブロック維持の難しさから放置攻略目指す際の難物。もし抱えるならシャディア推奨。

開始~100体

敵撃破のコスト稼ぎが少々難しい。ベルゼビュートがうろつくので右上にワルキューレやペガサスを出すなら使い捨て覚悟で。
ベルゼビュートの眷属も序盤から飛んでくる。拠点前でデバフをばら撒かれるとゴールされやすくなる、長射程火力で早めの撃墜を。数が少ない間は即死頼みも○。

101~200体

前Wave終盤に現れた王子の攻撃が速く重い。受け手次第だが2体同時ブロックは回避が吉。
眷属が一気に6体来る中盤、手動ならソラスで片付くが放置攻略にあたっては少々難しい。シンプルに弓でいいかもしれない。眷属はここで一旦打ち止め。
眷属6体のあとにベルゼビュートが1回目の中央待機。第一形態を撃破する好機。例の如く待機中を撃破すると待機状態が解除されるため、2回目の中央待機で第一形態撃破は拠点前で受ける体制が整わぬ限りNG。

201~300体

トレントがちらほら加わる。
左下から大量に現れる、氷魔法攻撃を行う雪だるまの処理が遅れると戦線崩壊の危機有。出現即撃破を心がけ、魔法耐性を盛っておくと安心。そこまで数が多くない左下以外も侮れない。

301~400体

吹雪+寒冷適応敵ユニットのコンボが目立つWave。トレント&雪だるま集団の遠距離攻撃に要注意。風水使いやサナラで悪天候軽減がベター。
370台から現れるインペリアルナイトも数が脅威。近接を抜けられると遠距離枠が高確率でやられてしまうため速攻で片づけること、耐久高く雪だるまより事故率大。遅延が少なければこのあたりでベルゼビュートが2回目の中央待機に入る。
終盤ラッシュに皇帝が紛れ込む。遠距離なしの物理、ここは1体のみで脅威にはならないが王子並の攻撃性能。油断なきよう。

401~ラスト

右上から大砲持ちの暗黒騎士が4体。氷上を滑ってくると拠点前近接より先に遠距離枠がタゲられ非常に危険。4発モロに食らわぬよう。
より強力な赤い眷属が、420台から絶え間なく飛来する。放置するなら対空要員が2人は欲しい。

眷属湧きが止まらぬなか3方向から皇帝。ダブルソラスであれば拠点前近接が危機に陥る前に殲滅可能。シングルでもうまいタイミングで停止をかければ危なげなく倒せる。
が、倒したと思ったら倍の物量で再登場。先の皇帝でスキルを使いきると困ったことになる。ベルゼビュートを中央に留めておきDoTでブルームペタル爆発を起こすのがおすすめ。
皇帝と一緒に大天使長も登場するがこちらも近接攻撃のみ。皇帝と違い足が遅く、氷上を滑りもしないただのサンドバッグ。

コメント