HP | 攻撃 | 防御 | 攻撃速度 | 射程 | 魔法耐性 | ブロック数 | コスト | 育成優先 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
C | B (B+) <B+> |
C | B | F <D> |
10 | 2 | C | S |
魔法耐性・ブロック数以外F~Sの7段階評価 ※第二覚醒完全成長時
()はスキル時、<>は覚醒スキル時の評価
絵師:黄ばんだごはん(敬称略)
雑感
コストパフォーマンスが高い帝国金レアワルキューレ。帝国召喚10連チケットで手に入れた王子も少なくないはず。
育てきるとゲイレルルに進化、覚醒スキルの破壊力が飛躍的に高まりコスト生産力もペガサスに負けぬほど。スキル覚醒・第二覚醒までして真価を発揮するユニット。
上位レアにも遠距離攻撃可能なワルキューレは少なく独自の立ち回りができる。メイリンのことは忘れよう。
使いどころ
序盤のコスト生産を担い、中盤以降は盾役に守ってもらいつ支援火力として。防御無視のスキルは固くて多数侵攻しがちな魔界アリなどに向く。
スキル【ウォーターランス】は最大30秒攻撃力1.5倍、防御無視攻撃を行う。
攻撃力はそれなりでもワルキューレの攻撃速度で繰り出される防御無視はダメージソースとしてなかなかのもの。
遠距離攻撃不要なら回転・持続・倍率に優れるこちら、なのだが使い勝手の良い覚醒スキル運用が基本だろう。
覚醒スキル【スプラッシュランス】は25秒攻撃力1.4倍、防御無視遠距離攻撃。敵撃破時のコスト回復2倍。
ブロック数と同じ数だけ同時攻撃、つまりゲイレルルになると2体マルチロック。もしブロック数付与能力を持つユニットが将来現れたあかつきには更なる飛躍を遂げる。
一般的なペガサスより広範囲に対空可能なのは大きな強み。
覚醒アビリティは【聖水の加護】。自身の防御力+10%、被ダメージの10%味方のHP回復。
黒レアカルマと同じ性質の味方回復。あちらほど無茶な被弾を許せないため過度の期待は禁物。
持続ダメージのあるミッションへ使うと、弱いが恒常的な常時リジェネとして稼働できる……が編成枠にゆとりがあるなら通常のリジェネ要員を置くべき。(秒間200ダメージ未満では【天使の小癒し】を下回る)
第二覚醒先はゲイレルル。HP以外の基礎能力アップがないかわり2ブロックのサムライ化。
本業であるコスト生産に適した派生先なのでステータスが大人しいのは辛抱しよう。
コメント