HP | 攻撃 | 防御 | 攻撃速度 | 射程 | 魔法耐性 | ブロック数 | コスト | 育成優先 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S <S+> |
C | B | B | F | 15 | 5 | E | B |
魔法耐性・ブロック数以外F~Sの7段階評価 ※第二覚醒完全成長時
()はスキル時、<>は覚醒スキル時の評価
絵師:毛玉伍長(敬称略)
雑感
年始にゴールドラッシュイベントで入手機会のある金レア昇格レアンネキ。覚醒後立ち絵の砕けた足元に注目。
銀レアンを上位互換した性能……ではなくスキルで防御力を強化できなくなっており少々使い勝手が違う。そのぶん最終的に地力のみでなかなかの固さを発揮。
ベルニスと比べると物理耐久能力はどうしても下回る。一軍戦力として及ばないもののアーマーでありながら金策能力あり、そちらで活躍するはず。
使いどころ
高Lv魔神降臨やどきつい敵のいるミッションでなければメイン盾として申し分ない。どちらかというと高HPを活かしての対防御無視攻撃向き。
GG持ちの多ブロとして他にない働きが可能。確定GG可能な金ダニエラと組ませたい。
スキル【回復Ⅲ】は最大60%HPが回復。
第二覚醒カンスト、覚醒スキル後の回復量がおよそ2,900。防御ブーストできないぶんを賄えるか否かは相手次第。
覚醒スキル【寝正月の蓄え】は最大HPが25%永続上昇。使用後回復Ⅲに変化する初回限定強化スキル。
発動後の最大HPは5,300超、ミスリルゴーレムの近接攻撃を悠々防げる。
覚醒前アビリティは【ゴールドゲット!】。敵を倒すとまれにゴールド(100G)入手。
覚醒後アビリティは【年賀の祝い袋】。GG発動率アップ、ミッションクリア時のG収益+7%。
ノエルの豊穣の杖などとは重複しない。が、彼女をGGに組み込むなら覚醒するべし。
第二覚醒先はアーマーガーディアン。ブロック数5になり魔法耐性+15、スキル未使用時のみ防御力1.5倍。
持続スキルではないのでほぼ常時1.5倍の防御力1,720(王子バフ20%含む)と考えていい。交戦中にスキルで回復する際はタイミングにご用心。
コメント