HP | 攻撃 | 防御 | 攻撃速度 | 射程 | 魔法耐性 | ブロック数 | コスト | 育成優先 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | B (A+) <A> |
C (B) |
C- | F <D> |
10 | 1 | E | A |
魔法耐性・ブロック数以外F~Sの7段階評価 ※第一覚醒完全成長時
()はスキル時、<>は覚醒スキル時の評価
関連緊急ミッション:叛逆の槍と覚醒の魔王
絵師:竹森真太郎(敬称略)
雑感
初実装されたクラス『魔王親衛隊』の黒ユニ。
クラス特性として、攻撃命中した敵に一定時間攻撃力デバフ(未覚醒20% 第一覚醒30%)をかける。(レーレン先生覚醒後のデバフと同系統 呪術使い・スキルデバフと重複可能)
・攻撃命中デバフ
・魔界適応
・死亡後一定時間で復活
・貫通攻撃スキル
と多芸である反面、1ブロック近接としては若干不安なパラメータ。育てあげれば劣化皇帝的攻撃性能を発揮。攻撃速度がやや劣る。
無課金戦力初の復活持ち・・・ではあるのだが『再利用可能な鉄砲玉』以上の使い方には工夫が必要。
使いどころ
復活できるぶん自身の耐久力はそう高くない。大物相手にデバフを活かすなら覚醒スキルによる遠距離攻撃が本命だろうか。
スキル【ソウルバイト】は最大30秒攻撃防御1.8倍、防御力/魔法耐性無視の貫通攻撃を行う。攻撃ごとにMaxHPの5%回復。
防御強化、攻撃時回復、デバフでパラメータ以上の生存力を発揮。シャディアが先陣を切れる戦場ならこちら。
覚醒スキル【イビルサイズ】は30秒攻撃力1.5倍、貫通攻撃のまま遠距離攻撃化。スキル中HPが徐々に減少。
貫通攻撃をぶつけたいが攻撃を耐えきれない相手に。ただ皇帝ほど長射程ではなく、援護火力運用では自然と密集配置になりマルチロック/範囲攻撃に弱い。強敵相手ならスリップダメージによるヒール吸いにも気遣った配置を。
覚醒前アビリティは【器の系譜】。魔界でも能力が低下せず、HP0になっても撤退せず一定時間後その場に復活。
覚醒後アビリティは【不屈の叛逆者】。自身とデーモン系にHP10%の編成バフ効果が追加。
復活にはそれなりに時間がかかり、ほとんどの場合単一の強敵には向かない。ゴーレムやデーモンメイジ程度に遅い敵、やや遅い敵へウィッチ等で鈍足、近接サークル上で長時間待機する敵なら再ブロック可能。
第二覚醒は執筆現在未実装。