沈黙の戦塵 絶壱

沈黙の戦塵(2018/06~):絶壱 難易度:難しい
平城の耐久,攻撃,防御が1.3倍/巨大化消費気軽減


 強敵:
・力士×3

 対策:
・停止/鈍足/押し戻し(蔵手前で撃破)
・近接蔵防衛

力士からの蔵防衛が主題のミッション。全2Wave。
中央に蔵が3つ連なる右上へ殿が陣取り、殿右下にも蔵ひとつ。殿前T字を抜けた騎馬、最後に現れる象が天敵。

1Wave

中央右の象を除き、敵出現は下側のみ。
その象と、左端に力士が開幕待機。象は手近な安全地帯から叩いておき、力士対策に本腰を入れるべき。
他の雑魚で難しい敵は少ない。弓兜の案外長い射程に遠隔がやられぬよう配置順注意。

Waveの2/3過ぎたころ、左から古桃形6体・下から熊形2体出現後に力士が動く。
後半力士2体の同時進行も耐える手段があればセオリー通りの近接蔵防衛を配置、歩かせる間に遠隔で削る。十分な火力があるならば力士の蔵到達前撃破をおすすめする。
耐久手段はカーナーヴォン城・淀城の計略 or 特技のようにダメージそのものを抑えるか、拳や槌など高耐久近接と回復系計略を合わせるなど。育成充分な槌なら巨大化2回の段階で一撃耐久可能。空蝉撤退しても蔵は守れるが力士への火力が不足しやすいデメリットがある。配置が分散せず歌舞の恩恵を受けやすい。

蔵まで通さないパターンだと最前線へ近接含む火力中心の布陣。
余程強力でないと結局力士の攻撃に耐えねばならないが、停止計略・竜巻計略などを駆使すると被弾を避けられる、かもしれない。張り手を食らうとしても刀以上の耐久であればそれなりにやりすごせる。力士の待機中を狙えるぶん殿まで到達される危険は少ない。

2Wave

左右から上へ回り込む敵が大いに増える。2体の力士対策については上記参照。
上側は比較的少人数でも防衛可能だが力士を歩かせるなら殿周辺の布陣を厚くしておくこと。殿前は盾で足止めより高火力の槌推奨。

Wave終盤前、大量の強化仁木館による集中攻撃が手強い。相手の手数多く、こちらの防御力や前橋城などの攻撃デバフがより大きく作用する。力士対策の計略を流用するといい。攻撃対象が1体なので通常のネームド刀より蔵を守りやすいのが救い。

ラスト右側を北上する象に届く遠隔が居ないと途端に倒しづらく、殿右の蔵を壊されやすくなる。手が足りなければ仁木館が片付き次第左陣営を撤退、右上へ再出撃しよう。

絶弐:https://genkai-hitori.tokyo/oshiro/post-3513/

コメント