HP | 攻撃 | 防御 | 攻撃速度 | 射程 | 魔法耐性 | ブロック数 | コスト | 育成優先 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S | C | B | C | F | 10 | 2 | E | ? |
魔法耐性・ブロック数以外F~Sの7段階評価 ※第一覚醒完全成長時
()はスキル時、<>は覚醒スキル時の評価
関連緊急ミッション:彷徨える守護の盾
雑感
イベユニ初のグランドナイト。
スキル中のみ、自身のブロックしている敵を遠距離ユニットが優先攻撃するという一風変わった技能を持つ。シチュエーションに左右される能力であり、今後活きるか否かは運営次第。
パラメータのわりに重コスト(下限30)。HPは最終的に5,000へ迫るものの対ボス級用途がなければ一般的なアーマーで十分。
スキルは【ドレインスラッシュ】。攻撃ごとに最大HPの10%回復する。
与えたダメージではなく自身の最大HPが基準で固い敵相手でも安定した効果を得られる。グランドナイトの攻撃速度は速くはないが遅くもなく(ソルジャーよりわずかに遅い程度?)、かなりの回復効果を望める。
覚醒アビリティは【気高き誇り】、グランドナイト系の防御力に7%の配置バフがつく。複数連れていくことも少ないであろう兵種で実質自己バフだが悪くない数値。
使いどころ
コストの割高感に目をつぶれば、スキルを活用してヒーラー制限される状況向き。(攻撃対象が存在する場合。一方的に遠距離攻撃されるシーンには×)
ゴーレム等鈍重な相手には特に耐える。とはいえスキル持続最大20秒の間にケリをつけるか、回復量が足りない間のサポート程度に留めよう。
遠距離ユニットの攻撃対象(地上敵限定)操作は、拠点から遠い敵・速攻撃破すべき敵を狙いたい状況で有用。魔神降臨ミッションなどで魔神撃破タイミングを調整しやすくなる。
または牛頭の分身・攻撃すると不都合(カウンターなど)がある敵・飛行ユニットなどが溢れかえるなかで狙うべきターゲットをピンポイント単体攻撃したいときに。
運営が接待ミッションのお膳立てを整えないかぎりは範囲攻撃など『他の手段でどうにでもなる』能力になりかねない。今後の活躍に期待。