HP | 攻撃 | 防御 | 攻撃速度 | 射程 | 魔法耐性 | コスト | 育成優先 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
C | C (B) <B+> |
E | E+ | B | 0 | D | A |
魔法耐性以外F~Sの7段階評価 ※第二覚醒完全成長時
()はスキル時、<>は覚醒スキル時の評価
関連緊急ミッション:暗黒騎士団と狙われた癒し手(デイリー復刻)
絵師:あぶりだしざくろ(敬称略)
雑感
イベント入手可能な白レアヒーラー。デイリー復刻ユニットであり約1.5ヶ月に1度入手機会あり。
闇の力を秘めていることもあり、聖職者にあるまじき露出度の高さである。
ユーノはスキル中魔法攻撃へスイッチする、シャーマンと似た能力を持つ(なおシャーマンは非スキル時鈍足魔法攻撃)。スキル時は倍率がつく反面、本業のヒールは強化できず他と比べて大人しい。
回復力は白ヒーラーなりにある……が、同じ白ヒーラーでエルフでもあるシーディスと比べるとさすがにやや劣る。
ほんのわずか他ヒーラーよりも回復行動が早い。これを利用して特に意識せずに時間差ヒール可能。(未覚醒ユーノとセイントで組むとずれないので注意)
使いどころ
回復力強化できなくても支障ない範囲でヒーラー運用。一般的な極~神級程度では十分足りるものと思われる。
昨今使われなくなってきた小技ではあるが、時間差ヒールが必要なシーンに有用。
回復を棄てて攻撃へ転化する性質上、ヒールを必要としない近接(くぐつ使い・アンデッド・スキル中HPが0にならないユニット等)と好相性。
スキル【イービルフォース】は最大25秒攻撃力1.7倍、単体魔法攻撃にスイッチする。
臨時火力として少数の強敵へ使うべき。雑魚が多いとせっかくの高火力が奪われる。単体攻撃なぶん狙い澄ましたスキル発動タイミングが肝要。
長い道のりを牛歩するタイプの敵に対しては比較的安全に火力を発揮できる。飛行黒デーモンなど固くて抜けられやすい敵の処理にも便利。ただし他に回復役を確保するか他火力と連携して被弾前に落としたい。
覚醒スキル【ダークネスソウル】は10秒攻撃力1.8倍、次回スキル使用時まで単体魔法攻撃を行う。
次回スキルは【ブライトネスソウル】、10秒攻撃力1.8倍、次回スキル(ダークネスソウル)使用時まで回復を行う。
攻撃回復スイッチユニットに見られる時間制限なしの完全スイッチ化。一応回復力も強化が可能に。
スイッチまわりの使い勝手は向上するものの、従来スキルの25秒倍率持続から圧倒的に物足りなくなる。倍率あってこそ活きる攻撃能力であり、ちょいちょい切り替えられるほどの早い再動でもない(25秒)。
ユーノの長所を削がれる恐れが大いにある。慎重な検討を。
覚醒アビリティは【ヒーラーの攻撃力アップ】。ヒーラー系、ダークプリースト系の攻撃力へ7%の編成バフがつく。
自己バフとして十分優秀、複数ヒーラー出撃時はさらに差を実感できるだろう。これの為だけでも覚醒する価値あり。
第二覚醒先はオラクル。射程+10、50%の攻撃無効化能力を会得。基礎能力はHPがほんのり伸びる程度で少々残念な派生先。
範囲攻撃の渦中に使い、攻撃無効化=ヒーラー負担緩和を期待するのが特性を活かした運用だろうか。風水士の方がいいような・・・
通常被弾を避けるクラスで避雷針できるほどの耐久力はない。無効化は積極的に使おうとしないように。