御霊は宵闇に騒ぐ 絶弐

御霊は宵闇に騒ぐ(2021/08):絶弐 難しい
関連イベユニ:[肝試し]前橋城


 強敵:
・肝試しトッパイ形(呪)
 妖怪化
 DoT有
・肝試し赤武者
 攻撃を受けるごとに攻撃と防御が一定割合上昇
 攻撃時、対象の最大耐久10%の追加割合ダメージが発生
・肝試し犬神
 被弾後5秒間、歌舞・祓串などの味方回復がダメージとなる
 初被弾時、対象の最大耐久が20%低下(配置中永続)
・[肝試し]白川小峰城

 敵発生ポイントと出現敵:
・中央上の城(左下石垣を降りる/右へ大回り の2ルート)
 ネームド城娘 肝試しトッパイ形
・左
 からかさ桃形 犬神 肝試しトッパイ形 強化型含む隼形
・右上
 強化型含む武者形

 自陣:
・右下殿 隼形を取りこぼすと被弾する
・蔵4
 殿右上2 武者形から近接防衛必須
 殿左1 肝試し伊予松山城の進軍を許すと槍貫通を受ける
 中央1 城出発の肝試しトッパイ形通過時にDoTを食らう 遅延すると破壊リスク上昇

 ステージギミック:
・特殊効果『霊湯の効能』 全ての敵城娘の回復が250上昇
・巨大な人魂
 妖怪扱い(歌舞が攻撃)
 耐久状態により色が変化
 青:耐久100% デバフなし
 黄:耐久100%未満~51% 全味方の攻撃と防御が30%低下
 赤:耐久50%以下 全味方の攻撃と防御が80%低下
デバフを発生させたくなければひたすら攻撃を避ける(配置制限大)
即時仕留める手段があれば真っ先に仕留めると憂いなく進行可能

1Wave

終盤にネームド城娘と武者形が発生する以外は左からの侵攻のみ。

人魂へどのように対応するかで攻略がガラリと変わる。最終的に全体80%デバフ入ることもあり撃破は高戦力向き。
人魂はおおよそマップ外円端を漂い、2Wave含めて2回のみ、中央近くを斜めに突っ切る。
攻撃を避ける場合、もっとも注意すべきは中央進行時、次点で隅っこ(特に右の上下)の遠隔被弾。中央へ歌舞を置きいつも通りに巨大化運用すると間違いなく攻撃してしまう。清州城の枠変化計略を使い、巨大化しても人魂へ届かない場所へ歌舞/祓串配置が有効。(ただし2Wave終盤トッパイに対しては弱くなる)
敵城娘への対処を最初から盛り込もうとしてもやはり人魂を巻き込む。敵城娘はギミックで回復が大幅上昇して倒しづらく、これを出現即撃破めざすのも高戦力向き。

最初の難所は連れ立って来る肝試しverのトッパイと犬神。
トッパイのDoTは防御無視で盾なども容易に溶かされる。攻撃デバフを与えると足止めしつつ耐えやすい。
犬神は手数が少ないのでトークンデコイをメインに耐えるべし。
回復職、特に祓串は犬神特性により致命打になりかねないため慎重な運用を。人魂攻撃回避なら2Wave中盤まで巨大化は控えめに。

2Wave

開幕からネームド・肝試しverの岩殿山城と白川小峰城、右は武者形侵攻開始と強めの試練。岩殿山城は石垣を降り左下、白川小峰城は大回りで右ルートへ。
岩殿山城は耐久が紙ゆえ労せず倒せる。問題は石弓の高耐性を誇る白川小峰城。長期戦になりやすいが計略強化を交えて可能な限り早期撃破を。
右には最終的に高密度で5体やってくる赤武者対策として、高DPSの範囲防御無視攻撃を配したい。手近な遠隔枠を用いると人魂が煩わしい(攻撃を避ける場合)ので、近接……[正月]福山城の計略、さらに新宮城トークンによる遅延追加がおすすめ。

1Waveで中央を左下へ突っ切った人魂が同じルートを斜め上に通過したあとは中央の回復職を巨大化してもよい。

次の難所は城から出発する5連トッパイと左下3連犬神。
中央蔵の右上側防衛役の耐久がトッパイで破綻しがち。耐えて通過させるのもひとつの手段だが火力を優先すべきだろう。
犬神側は一点集中しやすい被害を如何に分散させるかが勝負となる。一撃耐えるトークンに1度被弾させたあと2発いっぺんに受けるよう調整するなど上手に運用しよう。

最後のネームド、肝試しverの伊予松山城は左下、前橋城はしばし待機後右ルートへ。
前橋城は出現位置で撃破の準備をしてない限りはしばらく一方的に被弾する。石弓以外の遠隔武器種被弾は避けるのが無難。避けられなければ被ダメ軽減や防御強化計略、巨大化回復を交えてしのごう。岩殿山城と同じく耐久力は低く、火力が届きさえすれば撃破容易。
伊予松山城を中央蔵の下枠より進ませると殿左の蔵が被弾するほか、中央蔵右上側の防衛役を狙われても中央蔵が壊される。初期配置順にくれぐれも注意。攻撃力自体は槍なり、近接であれば難なく耐える程度。侵攻初期の遠隔被弾にも気をつけよう。

コメント