天下統一 第62話 散蒔く殺意 ~美作~(2021/08実装)難しい
強敵:
・大ヘラジカ形兜
耐久半分以下になると……
待機状態を解除、移動速度大幅上昇
攻撃を受けるたび、さらに移動速度上昇
足止め数3未満は足止め不可
・黒水牛形兜 範囲攻撃
後退無効
攻撃対象となった相手が倒れるまで移動せず攻撃を続ける
攻撃のたびに攻撃速度と防御無視割合上昇
自陣:
・左下殿
左右ルートは入り組んでおり移動距離が長い 正面は直通
・蔵4
殿左下2 ほとんど狙われない
右下1 直上の近接枠で守ろうとすると被弾する
中央やや下1 ↑の位置で阻止しきれない場合は要防衛役
ステージギミック:
・毒(大):城娘のみ継続的に大ダメージ
回復職による支援必須
1Wave
右上から熊系のみ侵攻。
と言うとラクそうだがノーマル熊もそこそこに親分熊が殿正面最短ルートを侵攻。単体のみ評価するなら法術で遅延をかけながら倒せば良い……が開幕熊行列も合わせて考えるとコスト役を兼ねられる近接(江戸城・寛永江戸城など)が地形不一致ではあるものの初期戦力に適すると思われる。もちろん強力な平山城娘を採用するもよし。
終盤の熊は左右ルートにも流れ込む。右上敵入口へ中射程以上の近接(投剣 鞭 江戸城 etc)を仕込むと各ルート叩ける。
後半の黒水牛対策として移動速度低下と隠密も追加したい。以下有力候補。
・白鳳城
火力、遅延、隠密をひとりでこなせる。一番ラク。
・小峰城
永続隠密で計略効果切れの心配がない。別途遅延手段追加で盤石。
・百地丹波城
隠密計略持続が10秒と頼りない反面、瞬間火力が高い。
・その他+隠密
隠密計略により近接自身の計略が使えなくなるため実効性はやや薄い。隠密は最終回避手段として存分に火力発揮できるなら有効。
2Wave
右上の軍勢が熊から猿に変わり、終盤には象6体。左右から鹿が加わる。
右上入口に火力を向けても大猿がダッシュで左右へ抜けがち。大破を防ぎつつ蔵をしっかり守るように。投石猿ラッシュも遠隔や投剣程度の耐性では危険度大。
右の待機ヘラジカが終盤移動開始。蔵防衛ポジションで足止めすると先発の大猿と重なることがある。耐久注意。のちに大ヘラジカが通るラインでもあるので攻撃デバフなど万全な対策を。
このあたりで問題になることは少ないハズだが右下蔵の防衛近接が突破されると右下蔵の被弾リスクあり、さらに中央下蔵もあやうい。中央下蔵へ防衛力を寄せて、右下蔵を隠密計略で守る(木幡山伏見城/上田城/[正月]熊本城)と戦力一点集中可能,
毒の継続ダメージ対策要員を減らせる。
3Wave
黒水牛と大蝶登場、大猿やヘラジカが増える。
左計4体の大猿は足止めしないと厳しいのと、敵移動距離が長いからと鈴など配していると間髪入れず突撃されて難しい状況に陥る。順に倒してしまえば問題ないが短期決戦の困難な殿は気をつけよう。
右からは赤泥棒の群れに続きヘラジカ2体が防衛線を破りにかかる。この程度は楽に耐える戦力で挑みたいところ。
道中触れていなければ開幕待機大ヘラジカが移動開始。被ダメ軽減の上からも痛手を負う凶悪な攻撃力につき足止め役の耐久に要注意。耐久半分以下からは足止め放棄、蔵守りつつ法術等で仕留めるのもアリ。
後半から新規敵が右上に登場。
・大蝶形兜(猛毒種)
射程内の味方に攻撃10%ぶんの防御無視ダメージを0.2秒ごとに発生、攻撃時に猛毒付与、自身は猛毒無効。ステージギミックで毒の継続ダメージが発生するミッションにおいては猛毒の効果時間を延長させ、DoT威力が攻撃20%ぶんに上昇。要するに今回は強化されている。
移動されてしまうと厄介だが待機中に倒せる。
・黒水牛形兜
高火力高耐久なうえ速さあり複数湧く今回の最難関キャラ。短射程が唯一の救い。
ミッション開始時の解説になかったが待機中に攻撃を加えると移動開始する。
「撃たせたら終わり」レベルの範囲攻撃力を持ち、遠隔が巻き込まれると大抵一撃で蒸発。遅延&火力ゴリ押し一択。いかにも高防御ゆえ防御無視推奨、投剣にはケラウノス装備を。遅延手段には広範囲適用できるシャンボール城/ウェストミンスター宮殿/高鍋城などの計略が◎。
複数湧きに対しては混乱付与計略を上手に使うと多大な戦果をあげられる。任意の待機個体を動かすためのダメージ計略もほしい。
具体的な射程だが、隣り合った近接枠の間隔よりやや短い。被タゲとなる近接のひとつ先の近接枠に黒水牛がすっぽり入った状態では攻撃発生せず、枠から半分ほど出たところで攻撃発生。
4Wave
開幕から左右に獅子登場。配置によっては行動不能で苦戦する。
右からの新規大ヘラジカに先立ちヘラジカ5体。大猿同様、足止めで溜め込まず順次処理を目指すべし。
ラストは黒水牛2体&ノーマル熊なみに大量の親分熊行列、大蝶3体、三方からの獅子と続く。
親分熊の物量が尋常でないが黒水牛団体を正攻法……混乱付与以外で乗り越えられたなら問題ないだろう。強力な投剣か鞭がいなければ甲府城計略でもぶつけたいところ。蝶も獅子も過去の再来、難しくはないはず。
コメント