HP | 攻撃 | 防御 | 攻撃速度 | 射程 | 魔法耐性 | コスト | 育成優先 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
E | C | F | E | B | 15 | E | A |
ブロック数以外F~Sの7段階評価 ※完全成長時
()はスキル時の評価
絵師:李玖(敬称略)
雑感
最初に育てるであろう銀メイジ。ゲーム初期に育成することから思い入れのある王子も少なくないのでは。
メイジは防御無視の範囲攻撃を行う重コストユニット。対集団戦で強さを発揮。遠距離ユニットの中でもトップを争う脆さなので敵アーチャーなどの遠距離攻撃に要警戒。
銀レアの同一クラスユニットはアビリティとスキルにより個性が出る。
ヴァレリーはアビリティで射程が少し伸びるがそこはマーヤと一緒。スキル中の面制圧能力に優れる。
使いどころ
基本は定番の『アーマーで抱えてメイジでまとめて焼く』戦術。
高防御なアーマーでブロックを引き受け、後続に抜けられる前にメイジとアーマーの打撃で数を減らす。序盤からこれを試みるとメイジの高コストがネックとなるのでアーマーポジションはとりあえず援軍ソルジャーを置き、戦況が厳しくなる前にアーマーと交代するのも良い。
持ち味を活かしたいならスキルで長め or 広めのラッシュ殲滅に注力しよう。
スキル【範囲攻撃Ⅰ】は最大20秒攻撃範囲が1.5倍。
効果が見た目にわかりづらく、攻撃系スキルとしては些か地味である。通常攻撃で巻き込めない距離を保つ集団をまとめて仕留めたい時などに。
敵の数が多くてどうしても抜けられてしまう状況もスキルを使えば無事やり過ごせる、かもしれない。
アビリティ【射程アップⅠ】で射程が15伸びる。銀メイジのライバルであるパレスに対する大きな(?)アドバンテージ。
攻撃力特化のパレス、射程と持続力に優れるマーヤと比べて大人しい印象が拭えないヴァレリーだが男性限定ミッションへ出撃可能。前述ふたりを育てたあとも出番はそれなりにある。
銅メイジでは圧倒的に射程が足りない。序盤を支えるメイジとしてしっかり育ててあげよう。
射程強化と間違わぬよう。
コメント