HP | 攻撃 | 防御 | 攻撃速度 | 射程 | 魔法耐性 | ブロック数 | コスト | 育成優先 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A | A | B | B <S> |
F (C) <C> |
25 | 0 (1) <1> |
C | A |
魔法耐性・ブロック数以外F~Sの7段階評価 ※第二覚醒完全成長時
()はスキル時、<>は覚醒スキル時の評価
絵師:てんまそ(敬称略)
雑感
2017/11の公式生放送で配布された白レアエンジェル。その後交換所(虹水晶400個)常設ユニットとなった。
射程が皇帝スキルと同程度の魔法攻撃ミルノ、といった感じの能力。2連射の覚醒スキル+第二覚醒で大幅な火力アップが見込める。
攻撃速度はワルキューレと同程度でかなり速く、相乗的に覚醒スキルの効果大となる。
火力自体は文句ナシに高いが平時働かないエンジェルとしてはスキルの回転率が悪いのが難点。対ボスなど重要な場面で使うべき。
ミルノのつもりで使うと、思わぬところで届かない、なんてことも。
使いどころ
基本的には対ボス単体魔法火力となる。
魔法攻撃してくる強敵ブロッカーに適しているのだが、そうした相手は得てして魔法耐性高めでミルノの方が適役だったりする。ストーリーミッションの魔神体内で登場するアシッドスライム(緑)などは最適な相手。
スキルは【魔銃アポカリプス】。最大35秒ブロック1、防御無視の遠距離攻撃を行う。
アーマー程度なら難なく溶かせる。皇帝よりやや短い程度の射程。
覚醒スキル【神銃アポカリプス】は持続が30秒にやや短縮、2連射となる。
無課金入手ユニット屈指、脅威のDPSを叩き出す良スキル。迷わず習得すべし。
覚醒アビリティ【祝福の調べ】はエンジェル系ユニットに防御力5%、魔法耐性+5の編成バフがつく。
魔法避雷針役の多いエンジェルにありがたい効果。物理避雷針としても優秀な第二覚醒ミルノとの相乗効果が高い。
※フォニア本人には確実にプラスされるので実質魔法耐性30
第二覚醒先はアズライール。HP・攻撃力が大幅アップ。
スキル時間が20%短縮される。が、一撃で倒せる雑魚を多数処理せねばならないような状況が訪れない限りデメリットは無いと言っていい。(そうした役どころは他に任せるべき)
ミルノとは比べるべくもないが、近接で遠距離攻撃できるユニットとしては割合長射程。デーモンなど高魔法耐性以外を相手に広く活躍を期待できる。防御・魔法耐性とも高い相手なら魔法耐性デバフで無理やり攻める価値がある、かもしれない。